Quantcast
Channel: EYESCREAM
Viewing all 13010 articles
Browse latest View live

KANDYTOWN・BSCのソロデビュー作『JAPINO』よりRyohuをフィーチャーした「ManeyClip」のMVを公開

$
0
0

先日、ソロデビューアルバム『JAPINO』をリリースした、KANDYTOWNのメンバーであり、故YUSHI、IO、Ryohu、DONY JOINT、DJ MASATOらとの伝説的クルー・BANKROLLに属すラッパー・BIG SANTA CLASSIC a.k.a.BSC
IO、MUD、KIKUMARU、Holly Q、Neetzを客演に迎え、故YUSHIとの幻のコラボ曲「SummerX'mas」を収録した同作より、Ryohuをフィーチャーした「ManeyClip」のMVが公開された。

CARHARTT WIPによるサポートのもと、KANDYTOWNの映像作品ではお馴染みのクリエイター・Daiki Kikkawaをディレクションに迎え、IOやMUD、KIKUMARU、Gottz、DONY JOINT、DIANらがカメオ出演している。

8月9日には、リリースパーティ「THE KORNER vol.8 - BSC "Japino" RELEASE PARTY」を渋谷・club asiaにて開催。KANDYTOWNのメンバーをはじめ、豪華な面々によるオールナイトイベントとなっている。

INFORMATION

BSC 『JAPINO』

on sale
価格:¥2,500+tax
配信:https://smarturl.it/japino
レーベル:KANDYTOWN LIFE / P-VINE
品番:PCD-25279

トラックリスト:
1. 13$C / Prod by K.E.M
2. M16VERSE feat. Holly Q & MUD / Prod by K.E.M
3. ManeyClip feat. Ryohu / Prod by Ryohu
4. RoseGold / Prod by Clickqnot
5. SummerX'mas feat. Yushi / Prod by AmateurConqueror
6. PhonCall feat. KIKUMARU / Prod by Neetz
7. ShortCake feat. PEAVIS & RIO / Prod by MUDDY THUMB
8. BIRD / Prod by hokuto
9. AllRight / Prod by 18scott
10.Crazy4 / Prod by 18scott

「THE KORNER vol.8 - BSC "Japino" RELEASE PARTY」

開催:2019年8月9日(金) / 渋谷・club asia
OPEN 23:00 - CLOSE 05:00
adv ¥2,500 / door ¥3,000
※別途入場時に1ドリンクオーダー
http://asia.iflyer.jp/venue/flyer/316848
—MAIN FLOORー
・LIVE
BSC / PEAVIS&RIO / KIKUMARU / DONY JOINT / REPYOURSELF
・DJ
NEETZ / WEELOW / KORK / POM
・DANCE
SHANITA+RIRI / Joey & Salas / Bawse

ー1F LOUNGE FLOORー
KEN-BEAT / MASATO / Minnesotah / SHINGEN and more…

ー2F LOUNGE LOUNGE FLOORー
・LIVE
POD / Secret Eyes and more…
・DJ
DUMBON / RIKU / NEGISHIT / JUMOKU and more…

この記事( KANDYTOWN・BSCのソロデビュー作『JAPINO』よりRyohuをフィーチャーした「ManeyClip」のMVを公開 )は、
EYESCREAM( EYESCREAM )で配信されています。


BILLIONAIRE BOYS CLUB 2019 FALL COLLECTIONに見るブランド流儀の最新ストリートの解釈

$
0
0

BILLIONAIRE BOYS CLUBの2019FALLのルックブックが公開されている。

Photographer:Shunya Arai(YARD)
Stylist:Daisuke Araki
Hair:Masanori Kobayashi(SHIMA)

毎季、その時々のストリートカルチャーが放つムードをプロダクトに投影させたアイテムが展開されているが、BILLIONAIRE BOYS CLUBが提案する最新鋭のストリートはこういう感じ。
ブランド定番の総柄アイテムもあれば、スポーティな様相のウエアまで。どこかロックな風合いも漂わせつつ、00年代ストリートな空気も感じさせる。
WEBからアイテムがチェックできるので、今のうちから秋服の準備を進めてみてはいかがだろう。

INFORMATION

BILLIONAIRE BOYS CLUB 2019 FALL

BILLIONAIRE BOYS CLUB / ICECREAM TOKYO
東京都渋谷区神宮前4-25-1ライサ1F-C
TEL_03-5770-0018
www.billionaireboysclub-store.jp

この記事( BILLIONAIRE BOYS CLUB 2019 FALL COLLECTIONに見るブランド流儀の最新ストリートの解釈 )は、
EYESCREAM( EYESCREAM )で配信されています。

RYUZOプロデュースの翠月(ミツキ – MITSUKI) 新たな社交場が道玄坂にオープンし早くも話題に

$
0
0

7月23日にオープンしたDJ バー、翠月 (ミツキ - MITSUKI)。26日にはGonno、27日にはCYKが出演し、豪華なDJラインナップによるパーティが展開されており、早くも関係者の間で大いに話題を呼んでいる。


プロデュースは RYUZO、内装デザインはアートディレクターYOSHIROTTEN、再びタッグを組んだ両名が目指したのは東京で唯一無二の音楽酒場となっている。

渋谷の道玄坂を登りきった辺りにある黒い重苦しいドアを開けると地下に通ずる黒い階段
目の前には月下美人の花
暗い廊下の先にオレンジに光る月が客を迎え入れる
突き当たると左のドアが開きオレンジの月が照らすバーフロア そして DJ ブースの隣には月下美人のアートワーク
足を運んだ人のみが知る秘密の仕掛け

翠月は、ディスコ、ソウル、ハウス、テクノ、エクスペリメンタル、アンビエント等多様なジャンルの音楽を DJ がプレイする 上質な空間で、ヴィンテージを含む国産ウイスキーのセレクション、厳選したナチュラルワインのラインアップなどクラブでは味わえない良質なお酒を提供する。
来日したアーティスト、ファッション業界関係者、様々なクリエイターが集い、国籍/世代をクロスオーバーするたまり場になることだろう。
この空間を楽しみに、渋谷に来た際にはふらりと立ち寄ってみてはいかがだろうか。

INFORMATION

翠月 (ミツキ - MITSUKI)

東京都渋谷区道玄坂 1-22-12 長島ビル B1F 電話 : 03-6455-0140
21:00-29:00
定休日_日曜
www.mitsuki-tokyo.com

この記事( RYUZOプロデュースの翠月(ミツキ – MITSUKI) 新たな社交場が道玄坂にオープンし早くも話題に )は、
EYESCREAM( EYESCREAM )で配信されています。

DESCENTE × HIROSHI TSUBOUCHI第2弾コラボレーションは、スウェードを用いたシューズが登場

$
0
0

クラシックな中に遊び心を効かせたデザインが特徴の坪内浩によるシューズブランド・HIROSHI TSUBOUCHIと、スポーツブランドDESCENTEによるコラボレートシューズが登場。19SSよりDESCENTEが行う、スポーツファッションを日常着として取り入れた新たなファッションスタイルや、価値観を持つユーザーに向けたシューズプロジェクトの第2弾となる。

DL1OJXBK
¥39,000+tax
DL1OJXBR
¥39,000+tax
DL1OJXBK
¥39,000+tax
DL1OJXBR
¥39,000+tax

ウィングチップとチャッカの2モデルで展開され、履き口には前作と同様のネオプレーン素材を採用し、高いフィット性を実現している。ソールにはプロアスリートのシューズにも使われる、DESCENTEが独自開発したS.R.S(Super Reaction System)を搭載。スウェードレザーを用いたアッパーによって、スポーティすぎない上品な印象に仕上がっている。

8月8日より、旗艦店DESCENTE TOKYOとDESCENTE BLANC各店において限定リリースとなる。

INFORMATION

DESCENTE × HIROSHI TSUBOUCHI

発売:2019年8月8日(木)
価格:¥39,000+tax
サイズ:6.5、7.5、8.5、9.5(UK)
店舗:DESCENTE TOKYO / DESCENTE BLANC(代官山・丸の内・横浜・名古屋・大阪・京都・福岡)

この記事( DESCENTE × HIROSHI TSUBOUCHI第2弾コラボレーションは、スウェードを用いたシューズが登場 )は、
EYESCREAM( EYESCREAM )で配信されています。

MOUNTAIN HARDWEARから高機能なウィンタージャケットがリリース

$
0
0

アウトドア向けの機能的なプロダクトを提案するMOUNTAIN HARDWEARから、ブランド設立当時の代表作を復刻した防水ジャケット、Paradigm Jacketが発売される。

90年代に発売されたExposure Gore-Tex Shellのデザインが踏襲された本アイテムには、独自の防水テクノロジー、Dry.Qが搭載されており、冬のアウトドアシーンからタウンユースにも最適な汎用性の高い一着となっている。

Size:S/M/L/XL
Price:¥29,000+tax
袖口幅はアジャスターテープで調整可能
脇には熱を逃すベンチレーションも
内側はメッシュライニング、胸には多目的に使えるゴーグルポケットが配されている

リリースは9月上旬の予定とのこと。この冬のアウター候補にいかがだろうか。

INFORMATION

MOUNTAIN HARDWEAR
Paradigm Jacket

2019年9月上旬 発売予定
https://www.mountainhardwear.jp/

この記事( MOUNTAIN HARDWEARから高機能なウィンタージャケットがリリース )は、
EYESCREAM( EYESCREAM )で配信されています。

TOKYO BLUE EYES by TETRO.VISITORS : 006 野田祐一郎

$
0
0


TOKYO BLUE EYES
by TETRO.

VISITORS : 006 野田祐一郎

渋谷は鴬谷町の片隅に構えるヘアサロン、TETRO。目印は鮮やかな青いブルーのアパートメント。この場所には現代のサブカルチャーを形成するアーティストやクリエーターが足を運んでいる。カルチャーの発信地になりつつあるこの場所で聞こえる会話に耳を澄まそう。新たなるエネルギーの発見ができるかも。 壁が“TETRO BLUE”と呼ばれていることにちなんで”青き眼”=人の訪問を歓迎する目を持つ、この場所から東京の今を覗いてみる。連載第六回目に登場するのは写真家、野田祐一郎。












INFORMATION

野田祐一郎
HP : http://yuichironoda.com/

INFORMATION

TETRO

http://www.tetro-hair.com/

この記事( TOKYO BLUE EYES by TETRO.
VISITORS : 006 野田祐一郎
)は、
EYESCREAM( EYESCREAM )で配信されています。

New Balanceの人気ウィメンズシューズ「NERGIZE」よりマルチに活躍するニューモデルが登場

$
0
0

New Balanceの人気ウィメンズシューズ「NERGIZE」より、フェミニンで洗練されたスタイルを提案する「LUX PACK」のニューモデルが登場。着脱しやすいスリップオン構造でありながら、シューレースでフィット感を調節できるので、足当たりのよい柔らかな履き心地を実現している。

軽さ、反発性、クッション性に優れたREVLITE素材を採用したミッドソールと、あらゆる動きに対応するアウトソールによって、ファッションとしてはもちろん、スポーツシーンにおいても活躍する一足。ソフトなアッパーのため、コンパクトに畳んで、ジムや旅先にも持ち運べる優れものだ。

color:BLACK
color:WHITE
color:PINK
color:BEIGE
color:NAVY

全5カラーで展開され、現在発売中のブラック、ホワイト、ピンクは、メッシュ素材を生かしたグラフィックで洗練された仕上がり。8月から展開されるネイビーとベージュは、温かみのあるコーデュロイアッパーを採用し、ゴールドのフライングNBロゴとベロア調の靴紐により高級感を漂わせている。

シューズのほかにも、秋冬シーズンに向けた新作アパレルも続々とラインナップ。特設ページにて、本ビジュアルのモデルも務めた、New Balanceウィメンズブランドアンバサダーの女優・飯豊まりえによるイメージが掲載されているので、併せてチェックを。

INFORMATION

New Balance 「NERGIZE」

品名:FUEL CORE NERGIZE W
価格:¥8,900+tax
サイズ展開:D/22.0~26.5cm
カラー:K(BLACK)、S(WHITE)、W(PINK) ※on sale
N(NAVY)、O(BEIGE) ※8月発売予定
HP:https://shop.newbalance.jp/shop/e/eEnb-nergize
特設ページ:https://shop.newbalance.jp/shop/e/eEnb-app-marie

この記事( New Balanceの人気ウィメンズシューズ「NERGIZE」よりマルチに活躍するニューモデルが登場 )は、
EYESCREAM( EYESCREAM )で配信されています。

伝説のバスケットプレイヤー、アレン・アイバーソンのシグネチャーモデル「ANSWER V OG」がReebokより復刻

$
0
0

Reebok CLASSICより、90年代~2000年代前半に活躍した伝説的バスケットボールプレイヤー、アレン・アイバーソンのシグネチャーシリーズ第6弾「ANSWER V」が復刻。2001年に発売した同作のオリジナルカラーを纏い「ANSWER V OG」として登場する。

ソールには、ブランドの誇るクッショニングテクノロジー・DMX Moving Air Technologyが搭載され、高いクッション性を実現しつつ、ヒールに施されたストラップによって、ホールド感を調整することができる。

今回の復刻に併せて、アイバーソンが所属していたチームのユニフォームカラーであるブラックを基調とした新色も展開される。それぞれ8月1日より、下記の店舗にて発売となる。

INFORMATION

Reebok

発売:2019年8月1日(木)
・「ANSWER V OG」
品番・カラー:[DV6961]ホワイト/リーボックレッド
・「ANSWER V」
品番・カラー:[DV8285]ブラック/パントーン、[DV8286]ブラック/カレッジローヤル
価格:¥21,600
サイズ:25.5 - 30.0cm
店舗:Reebok オンラインショップ / Reebok CLASSICストア(原宿、HEP FIVE、ダイバーシティ東京プラザ、あべのHOOP、ららぽーと立川立飛、横浜ビブレ、ららぽーと名古屋みなとアクルス) / ZOZOTOWN / atmos Blue Omotesando / アトモス ハラジュク / KICKS LAB. / UPTOWN Deluxe 福岡
https://reebok.jp/

この記事( 伝説のバスケットプレイヤー、アレン・アイバーソンのシグネチャーモデル「ANSWER V OG」がReebokより復刻 )は、
EYESCREAM( EYESCREAM )で配信されています。


MIZUNOとFOOT PATROLによる90’sムード溢れるレトロカラーのシューズが登場

$
0
0

MIZUNOによるグローバルプロジェクトKAZOKUの第17弾として、2002年にスタートしたロンドンのスニーカーショップ、FOOT PATROLとタッグを組んだ新作シューズをリリース。初コラボレーションとなる本作は、昨年PattaやBEAMS、mita sneakers × whiz limitedなどのコラボでも採用された、93年のランニングトレーニングモデル「SKY MEDAL」をベースに制作された。

アッパーのリアルスウェード、シンセティックスウェード、メッシュをミックスすることで、90'sらしい素材感を再現。パープル、ゴールド、クリームといったレトロなカラーリングと程よいボリュームは、スニーカーヘッズにはたまらない一足だ。

当時のモデルに施されていたTRANS TABロゴから着想を得て、右の踵にはFOOT PATROLロゴが配され、インソールには、FOOT PATROLのオリジナルロゴであるガスマスクと、MIZUNOのワードマークをエンボス加工したエクスクルーシブな仕上がりとなっている。

INFORMATION

SKY MEDAL FOOTPATROL

発売:2019年8月3日(土)
価格:¥16,000+tax
カラー:WHT/GLD/VIO
サイズ:26.5cm~29.0cm
品番:D1GD183052
取扱い店舗:mita sneakers / BEAMS JAPAN 3F / MIZUNO OSAKA CHAYAMACHI

この記事( MIZUNOとFOOT PATROLによる90’sムード溢れるレトロカラーのシューズが登場 )は、
EYESCREAM( EYESCREAM )で配信されています。

大阪拠点のスケート&ムービークリエイティブ集団FUCKY FUCKYのポップアップが8月3日よりIMA:ZINEにて開催

$
0
0

大阪のスケーターSHUJI、ISSEI、KAZUYA、KOUを中心に活動するクルー"FUCKYFUCKY"が初のポップアップストアを大阪のIMA:ZINEで開催することに。期間は8月3日(土)から8月5日(月)まで。まずは展開されるアイテムのラインナップをチェック。

上記のチームロゴがプリントされたTシャツ(¥4000)、クージー(¥1000)、ライター(¥500)、ソックス(¥2000)を販売予定。
それだけではなく、彼らが撮影&編集した最新映像の上映と、メンバーの日常の様子を切り取ったフィルム写真が展示される。

会場は大阪、中津にあるセレクトショップ、IMA:ZINEにて。
どこか90'sな雰囲気も感じさせるアグレッシブなデザインがカッコいい。何より初となるポップアップだ。関西近辺の人は絶対にショップへ行ってほしいし、スケーチビデオやフォトのカッコ良さを現場で体感してほしい。

INFORMATION

FUCKYFUCKY POP-UP STORE at IMA:ZINE

開催場所:IMA:ZINE
開催期間:8月3日(土)〜8月5日(月)
大阪市北区中津3-30-4
12:00〜21:00
tel_06-7506-9378
http://imazine.osaka/

この記事( 大阪拠点のスケート&ムービークリエイティブ集団FUCKY FUCKYのポップアップが8月3日よりIMA:ZINEにて開催 )は、
EYESCREAM( EYESCREAM )で配信されています。

今日から開催されているアートショーBEAUTIFUL LOSERS “NOW & THEN TOKYO”は是非見てほしい貴重なストリートのアーカイブ

$
0
0

本日よりRVCA SHIBUYA GALLERYとTHE CORNERで展開されているアートショー“NOW & THEN: A DECADE OF BEAUTIFUL LOSERS”は、この夏に是非体験してほしいエキシビジョンだ。
この展示は、2008年8月8日にNYのIFC centerにてUS初のプレミアが行われたドキュメンタリー映画『Beautiful Losers(美しき落ちこぼれたち)』を賞賛したもの。同作品はAaron Rose(アーロン・ローズ)と Joshua Leonard(ジョシュア・レナード)により監督され、1990年代初めにマンハッタンの Alleged Gallery(アレッジド・ギャラリー)に所属していたアーティストにより形成されたコミュニティの独特の精神を記録している。

このコミュニティに所属していたのは Barry McGee(バリー・マッギー)、Ed Templeton(エド・テンプルトン)、Mike Mills(マイク・ミルズ)、Thomas Campbell(トーマス・キャンベル)、Jo Jackson(ジョー・ジャクソン)、Shepard Fairey(シェパード・フェアリー)、Chris Johanson(クリス・ヨハンソン)、そして Margaret Kilgallen(マーガレット・キルガレン)と錚々たる面々。
彼らは現在、RVCA Artist Network Programというコミュニティに所属する。

今回の展示ではAaron Rose, Barry McGee, Cheryl Dunn, Chris Johanson, Deanna Templeton, Ed Templeton, Geoff McFetridge, Johanna Jackson, Margaret Kilgallen, Mark Gonzales, Mike Mills, Rita Ackermann, Steve Powers, Susan Cianciolo, Thomas Campbell, Tobin Yelland, Tom Sachs, Alexis Ross, Harmony Korine, Todd James, Alex Knost など(予定)のアートや本イベントオリジナルのRVCAコラボレーションアイテムなどが並ぶ。

一般公開は明日、8月1日(木)11:00より。ストリートが生んだ本物のアートの魅力を堪能していただきたい。

INFORMATION

BEAUTIFUL LOSERS “NOW & THEN TOKYO”

8月1日(木)〜8月4日(日)
RVCA SHIBUYA GALLERY
東京都渋谷区神宮前5-27-5 2F

THE CORNER
東京都渋谷区神宮前5-29-1

Special Thanks
en one tokyo / Anheuser-Busch InBev Japan / Crystal Geyser/

この記事( 今日から開催されているアートショーBEAUTIFUL LOSERS “NOW & THEN TOKYO”は是非見てほしい貴重なストリートのアーカイブ )は、
EYESCREAM( EYESCREAM )で配信されています。

Wasted Youth×tokyovitaminのフリーパーティが神戸Harbor Studioで8月2日に開催

$
0
0

このパーティーはVERDYによるWasted Youthtokyovitaminがタッグを組んで開催する夏の夜のフリーパーティ。開催場所は神戸最大級のイベントスペース "Harbor Studio"。兼ねてからVERDYと交流の深い面々が神戸Harbor Studioに集結し、彼らでしか成し得ない空間を作り上げるわけだ。しかも、入場無料! 大勢が押し寄せた場合には入場規制が行われる可能性もあるとのこと。
ライブ出演はkZm、Loota、Elle Teresa、Young Coco、Duke of Harajuku。Elle Teresaと言えば最近、ニューアルバム『Kawaii Bubbly Lovely Ⅱ』をリリースしたばかり。予習がてら聞いてみよう。

https://open.spotify.com/album/1CZDypRDB2CNOGnrtiKXQz?si=0lsL3Fa4RB25LBYCuUFhFg

DJにはtokyovitaminからVick Okada、Little Dead Girl、Disk NagatakiYOUTHQUAKEよりRiKiYA、1_sailが参加する。そこに加え、.m.j.k.がライブペイントを。VJには同じくtokyovitaminのKenchanが担当する。

なぜ開催場所が神戸なのか。そこにはVERDYの確かな思いがある。もともと大阪を拠点に活動し、当時は音楽活動も行なっていたVERDYだが、そのときは神戸のライブハウスによく出演したり、同じく神戸のレーベルから音源をリリースしていた思い出がある。言わば神戸は第二の故郷とも言える場所であり、ローカルを大切にするVERDYならではのセレクトなのだ。

また、兼ねてより、Vick Okada(tokyovitamin)とVERDYは"東京のカルチャーをそのまま別の場所にデリバリーさせたイベントを展開したい"ということを話し合ってきた。それが具現化したのが今回のフリーパーティなのだ。

入場無料ということもあって、普段はクラブイベントに行きたくても行けないキッズも気軽に遊びにいくことができるのではないだろうか。このイベントが、そういうキッズにとって、"初めての楽しいイベント"となれば幸いだ。このパーティをキッカケにストリートや音楽の世界の面白さを知り、そこにチャレンジしたいと思う人も出てくるかもしれない。
そんな、このカルチャーの入り口となる一夜をWasted YouthとtokyovitaminがDIYで実現させる。
後々、あのイベントはすごかったよねーと語られる伝説的なパーティになる予感がする。

ああ、そう思うとワクワクで動悸もんですよ!

INFORMATION

Wasted Youth x tokyovitamin

8月2日(金)OPEN 22:00〜5:00
神戸 Harbor Studio
兵庫県神戸市中央区波止場6−3
入場無料 +1D ¥600
Live:
kZm, Loota, Elle Teresa, Young Coco, Duke of Harajuku
DJ:
RiKiYA, 1_sail(YOUTHQUAKE),
Vick Okada, Little Dead Girl, Disk Nagataki (tokyovitamin)
Live Paint:
.m.j.k.
VJ:
Kenchan (tokyovitamin)
MC:
Guapular

この記事( Wasted Youth×tokyovitaminのフリーパーティが神戸Harbor Studioで8月2日に開催 )は、
EYESCREAM( EYESCREAM )で配信されています。

バドワイザーによるイベント「BUDXTOKYO」の第2弾アーティストにTiga、WILYWNKA、YJYらが決定

$
0
0

先日、Mura Masa、石野卓球、Seiho、Mijaらの出演をアナウンスした、バドワイザーによるクロスカルチャーイベント「BUDXTOKYO」より、第2弾アーティストがラインナップ。
今回発表されたのは、TigaANARCHYWILYWNKALeon Fanourakis80KIDZYoung Juvenile YouthMars89といった面々だ。

ANARCHY

WILYWNKA

Leon Fanourakis

初日となる8⽉29⽇は、Mura Masa、ANARCHY、WILYWNKA、Leon Fanourakisによるドープなストリートサウンドで盛り上げ、続く30日には、Mija、Seiho、80KIDZがハウスからディスコを軸にした、ジャンルレスかつアンダーグラウンドなクラブサウンドを展開する。最終日の31⽇は、Tiga、⽯野卓球、Young Juvenile Youth、Mars89によるエッジーなテクノサウンドがラストステージを飾る。

80KIDZ

Tiga

Young Juvenile Youth

Mars89

会場では、写真家・藤代冥砂による90'sのクラブシーンを切り取った写真集「90 Nights」と連動した特別展示も実施される。

入場無料の本イベント、チケットは現在抽選受付中だ。詳細は下記よりチェックを。

INFORMATION

「BUDXTOKYO」

開催:2019年8⽉29⽇(⽊) - 8⽉31⽇(⼟)
会場:CROSS DOCK HALL HARUMI(東京都中央区晴海4-7-4)
チケット:⼊場無料(応募&抽選⽅式)
第⼀次応募申込:〜7⽉31⽇(⽔) 23:59
第⼆次応募申込:8⽉1⽇(⽊) 13:00〜 25⽇(⽇)23:59
詳細:budx.mixmag.jp
出演:
・NIGHT PROGRAM
DAY1 8⽉29⽇(⽊) Mura Masa / ANARCHY / WILYWNKA / Leon Fanourakis
DAY2 8⽉30⽇(⾦) Mija / Seiho / 80KIDZ
DAY3 8⽉31⽇(⼟) Tiga / ⽯野卓球 / Young Juvenile Youth / Mars89

・DAY PROGRAM
藤代冥砂『90 Nights』
and more

この記事( バドワイザーによるイベント「BUDXTOKYO」の第2弾アーティストにTiga、WILYWNKA、YJYらが決定 )は、
EYESCREAM( EYESCREAM )で配信されています。

EYESCREAM No.172は菅田将暉がカバーに登場LOVE THE CREATORS issue 8月1日発売

$
0
0

8月1日発売のEYESCREAM No.172はクリエイター特集。
その名もLOVE THE CREATORSと名付けまして、我々が大好きな7名のクリエイターの話をさせてもらっています。EYESCREAM史上初の表紙出演となった菅田将暉さん。

誰もが知っている俳優であり、主演を務める映画『アルキメデスの大戦』が公開中。先立つ7月10日には、大ヒット曲「まちがいさがし」を含む2ndアルバム『LOVE』をリリースし大ヒット中。俳優でありミュージシャンであり、自分自身を様々な表現で表すクリエイターとして出演してもらっています。

そして、仲野太賀さんには俳優と写真の話を。

撮影は奥山由之さん!

7月17日に初の映像作品『Suchmos THE LIVE YOKOHAMA -2018.11.25 YOKOHAMA ARENA-』をリリースしたSuchmosのフロントマン、YONCEさんには、来たる9月8日に開催される横浜スタジアムでのワンマン、そしてバンドの現状についての話を。

10月にVERDY Harajuku Dayと題したフェス型イベントを行うVERDYさんに、そのイベントの話と2019年のクリエイティブの話を。

あいみょんや米津玄師のMVでも知られる映像作家であり、本誌でも連載「TOKYO-GA」を担当してくれている山田智和監督に映像表現とはどういったものなのか、の話を。

昨年公開された初監督作品『少女邂逅』でも大いに話題を集めている枝優花さんは、映画の話と、穂志もえかさん、モトーラ世理奈さんとの鼎談を。

前号で特集したKing Gnuのビジュアルを一手に引き受けるクリエイティブレーベル、PERIMETRONにはmillennium paradeのローンチパーティと、手掛けたきたグラフィックについての話を。

EYESCREAM史上、もっとも自分勝手に大好きなクリエイターに話を聞きまくった本特集。やっぱりEYESCREAMはクリエイターが好きだ。クリエイターは最高だ。
その最高な人たちのクリエイティブにまつわる話を知ってくださいませ。

その他、各種連載も豪華なラインナップ。フォトグラファーYohji Uchidaによる新連載「SKINS」もスタート。
今回も愛情マシマシでサブカルチャーのことをお届けします。
EYESCREAM No.172、全国の書店やWEBでチェックしてくださいませ。

INFORMATION

EYESCREAM No.172

8月1日(木)発売

お取り扱いは全国の書店、大型CDストア、Amazon等にて



この記事( EYESCREAM No.172は菅田将暉がカバーに登場
LOVE THE CREATORS issue 8月1日発売
)は、
EYESCREAM( EYESCREAM )で配信されています。

CALM&PUNK GALLERYによる初のクラブナイトが噂のニュースポット「翠月」で開催

$
0
0

国内外の気鋭アーティストの紹介を続ける西麻布CALM&PUNK GALLERYの手がける、初となるクラブパーティー『NOZZA PARTY』が8月2日に開催される。
会場は、7月23日にオープンしたばかりにもかかわらず、すでに話題となっている渋谷・道玄坂の翠月(ミツキ)だ。

Will Bankheadの運営する〈THE TRILOGY TAPES〉や〈HINGE FINGER〉などUKの重要レーベルや、ドイツのカルトレーベル〈Workshop〉、DJ SOTOFETT主宰の〈WANIA〉などからリリースを重ねるMADTEOことMatteo Ruzzonが、この一夜のためにNYから来日。James Dean BrownやVERAなどモダンハウスシーンのベテランアクトを招聘する東京アンダーグラウンドハウスシーンの重要パーティー「ARTEMIS」のレジデントを務めるP-YANもプレイする。

パーティービジュアルは、90年代にUKのグラフィティ/スケートシーンから登場し、現在は世界のアップスケールなショップのみで展開されるストリートウェアレーベル「GASIUS」がデザイン。同ビジュアルを使用した限定Tシャツが、先着100名で配布される。

INFORMATION

『NOZZA PARTY』

日時:2019年8月2日(金) 22:00 - 5:00
会場:翠月(東京都渋谷区道玄坂 1-22-12 長島ビルB1F)
入場料:¥2000 inc/1 drink & 1 t-shirts(limited 100)
DJ:MADTEO (M.A.D.T.E.O. / WANIA / Sähkö Recordings) / P-YAN (ARTEMIS / RED BAR)

主催:CALM&PUNK GALLERY
協力:YOSHIROTTEN / GAS AS INTERFACE / GASIUS

この記事( CALM&PUNK GALLERYによる初のクラブナイトが噂のニュースポット「翠月」で開催 )は、
EYESCREAM( EYESCREAM )で配信されています。


レッチリがTシャツに。デビュー当時の写真やフライヤーを落とし込んだカプセルコレクションが登場

$
0
0

今年、SUMMER SONICのヘッドライナーとして出演を控えるRed Hot Chili Peppersとアメリカンハードコア界の重鎮Keith Morrisが手がけるカリフォルニアのTシャツレーベルIMAGE CLUB LIMITED、そしてJOURNAL STANDARDによるカプセルコレクションがローンチ。

トリプルコラボレーションとなる今回、レッチリのデビュー当時の貴重な写真や、フライヤーのグラフィックを落とし込んだTシャツを、JOURNAL STANDARDとJOURNAL STANDARD relumeにおいて、それぞれ異なるデザインでラインナップする。

JOURNAL STANDARD

JOURNAL STANDARD relume

なお、神南坂 JOURNAL STANDARDでは両デザインが展開され、Tシャツに使用した写真をはじめとする希少なポスターを展示販売する。店頭で対象アイテムを購入すると、先着でスペシャルなZINEもゲットできるので、気になる方はお早めに。

INFORMATION

IMAGE CLUB LIMITED × Red Hot Chili Peppers × JOURNAL STANDARD

発売:2019年8月2日(金)
・JOURNAL STANDARDアイテム
展開店舗:JOURNAL STANDARD 全店 / 神南坂 JOURNAL STANDARD / 公式通販ベイクルーズストア

・JOURNAL STANDARD relumeアイテム
展開店舗:JOURNAL STANDARD relume(博多、新宿、表参道、エキスポ、ルクア、辻堂、名古屋、豊洲、川崎、みなとみらい、自由が丘) / 神南坂 JOURNAL STANDARD / 公式通販ベイクルーズストア

この記事( レッチリがTシャツに。デビュー当時の写真やフライヤーを落とし込んだカプセルコレクションが登場 )は、
EYESCREAM( EYESCREAM )で配信されています。

tiit tokyoより、国内外の新鋭フォトグラファー3名をフィーチャーしたカプセルコレクションが登場

$
0
0

「日常に描く夢」をコンセプトに、独特な世界観から描き出された上品かつ叙情的なコレクションを発表するtiit tokyoから、国内外の新鋭フォトグラファーとコラボしたカプセルコレクション「tiit tokyo meets photographer’s eye」が登場した。

第1弾は、ジャカルタで活躍するHilarius Jason Pratana、大阪を拠点にフリーで活動中の花井理緒、フィリピンをベースとするCenon Norialの3名を起用。それぞれの作品を落とし込んだTシャツは、ホワイトとブラックの2カラーで展開される。

Hilarius Jason Pratana

花井理緒

Cenon Norial

エモーショナルなフォトTシャツは、tiit tokyoオンラインストアにおいて発売中だ。

INFORMATION

tiit tokyo meets photographer’s eye

on sale
各 ¥9,000+tax
サイズ:M、L、XL
オンラインストア:https://tiit-tokyo.com/
Instagram:@tiit_tokyo

この記事( tiit tokyoより、国内外の新鋭フォトグラファー3名をフィーチャーしたカプセルコレクションが登場 )は、
EYESCREAM( EYESCREAM )で配信されています。

渋谷と自身の記憶を辿る。山田智和の最新作「Beyond The City -Shibuya 2019-」が渋谷駅ヒカリエ改札にて

$
0
0

先日アナウンスした、渋谷を舞台としたアート・プロジェクト「SHIBUYA / 森山大道 / NEXT GEN」において、山田智和の最新作「Beyond The City -Shibuya 2019-」が本日8月1日より公開された。
2013年に発表した映像作品「47seconds」以来、6年ぶりとなる本作は、カメラが入ったことのない渋谷駅東口地下や桜丘地区などをとらえ、再開発が進む渋谷の変化の軌跡を映像空間として表現している。

本誌EYESCREAMにて連載中の山田智和による「TOKYO-GA」でも起用した、KID FRESINOや安藤政信をはじめ、コムアイ(水曜日のカンパネラ)やAoi Yamadaなど、これまでに作品を共にしたアーティスト10名を撮影。東横線・副都心線渋谷駅のヒカリエ改札内において、10台のマルチモニターによるインスタレーション形式で展開される。期間は8月4日、19:00まで。

なお、山田智和の初個展「都市の記憶」も現在開催中なので、併せてチェックを。

INFORMATION

「SHIBUYA / 森山大道 / NEXT GEN」
-UNDERGROUND-

会期:2019年8月1日~4日
会場:東横線・副都心線渋谷駅のヒカリエ改札内(地下4階)
開館時間:10:00~21:00(1日17:00~、4日~19:00)
料金:無料(電車の乗降時)
※改札内のため、電車の利用がなく鑑賞のみの場合は入場券や乗車券が必要。
※交通系ICカード、乗車券等で入場の場合は出場時に精算が必要。
公式サイト:https://www.daido-shibuya.com/

この記事( 渋谷と自身の記憶を辿る。山田智和の最新作「Beyond The City -Shibuya 2019-」が渋谷駅ヒカリエ改札にて )は、
EYESCREAM( EYESCREAM )で配信されています。

EDWINの想いと誇りを体感しよう。The LIVE -MADE BY EDWIN-が開催

$
0
0

1947年の創業以来“MADE IN JAPAN”にこだわり、広く愛され続けてきたEDWINが、The LIVE -MADE BY EDWIN-と題したエキシビションを8月28日(水)、29日(木)、30日(金)の3日間限定で開催する。

秋田県のEDWIN自社縫製工場から特別にミシンを移設し、EDWIN TOKYO FACTORYが再現される本エキシビション。ジーンズ制作におけるEDWINの流儀が間近で見学できる他、工芸品作家によるコラボインスタレーションやサステナブルなニュープロダクトの展示、ここでしか入手できないアイテムを揃えたポップアップストア、豪華著名人やアーティストによるライブやトークショーなどなど、盛りだくさんのコンテンツが用意されている。出演者やタイムテーブルは後日発表されるとのことなので、EDWIN HPを随時チェックいただきたい。

なお、こちらの入場にはクラウドファンディングプラットフォーム、CAMPFIREへの参加がマスト。詳細はこちらよりぜひチェックを!

INFORMATION

The LIVE -MADE BY EDWIN-

開催:
8月28日 10:00~17:00
8月29日 10:00~19:00
8月30日 10:00~18:00
場所:B&C HALL
東京都品川区東品川2-1-3
https://edwin.co.jp/shop/default.aspx

この記事( EDWINの想いと誇りを体感しよう。
The LIVE -MADE BY EDWIN-が開催
)は、
EYESCREAM( EYESCREAM )で配信されています。

フランス発のアウトドアブランド、ピクチャー・オーガニック・クロージングの2019AWコレクション

$
0
0

フランス発のアウトドアブランド、ピクチャー・オーガニック・クロージングの2019AWコレクションが10月1日よりスタートする。

2008年にアウトドアの聖地アヌシーで誕生したピクチャー・オーガニック・クロージングは、カリマー、ミレー、ラフマといった名だたるアウトドアブランド出身者で構成。

伝統的なアウトドアの常識を覆すスタイリッシュなデザインと、最先端のテクノロジーをエコ・フレンドリーのもとに昇華し、洗練されたアイテムの数々を発信し続けている。

今回の2019AWコレクションではリサイクルポリエステル素材を利用した独自のDRY PLAY 20K MEMBRANE加工を施した製品を多数ラインナップ。悪天候などあらゆる状況においても常に乾いて暖かいコンディションをキープする、同ブランドの高い技術力を余すところなく搭載したものとなっている。

INFORMATION

ピクチャー・オーガニック・クロージング
2019 AWコレクション

お問い合わせ
株式会社CLUTCH
https://uk-clutch.net
TEL:03-6418-7065(12:00~20:00)

この記事( フランス発のアウトドアブランド、ピクチャー・オーガニック・クロージングの2019AWコレクション )は、
EYESCREAM( EYESCREAM )で配信されています。

Viewing all 13010 articles
Browse latest View live