![IMG_7836]()
![IMG_7836]()
何かを作ったり、作り直したりすることが本当に好きだ
オープンの際にいただいたお花たちをドライになるか解らないけど全部吊るしてみたり
![IMG_7844]()
そして、何日が経ってドライフラワーにならず、ただ枯れていくお花たちもステキに見える
![IMG_7873]()
前のオフィスで使っていた天板の足たちをサイズを変え自分の家の本棚(収まりきれていませんが)
にしてみたり、
![IMG_7922]()
スパイス等を入れている引き出しに丁度良いサイズのケースが無かったので
木ネジやパーツを入れるケースを代用して入れてみたら何かいい感じになってきて
![IMG_7945]()
殺風景だった階段の入り口には
友人のお店で切り木(合ってるのかな?この言葉)を
温かくなってほしいなあって思って
近所の花屋で店主と相談して桜の木を入れ飾ってみたり、
![IMG_7950]()
カレンダーを作るにあたって
日=太陽
月=月
火=たき火
水=しずく
木=ヤシの木
金=お金袋
土=地球
という安直なものを簡単にイラレのフリーハンドツールでパッと作ってみたり
![IMG_7973]()
いらなくなった絵を接がしてフレームだけになって
そだいゴミにだすのが面倒だったんで
フレームだけ飾ってその中に
shapreマンの小さい作品を2個飾ったり、
前に作ってそのままにしてたら汚れてしまったキャンバスは
マスキングテープで
大好きな言葉 「 be romantic」ってマスキングテープに書いて貼ってみたり
貧乏性なのか、なんなのか解らないけど、
そこにあるものでなにか新しい形をつくれないかなああ?
飽きたから捨てる
古いから捨てる
ボロいから捨てる
捨てることも大事なのかもしれないけど、
なかなかものを捨てられない僕は
全てではなくて
一部を捨てて残ったもので何かできないかなあっていつも思ってしまう。
違うものどうしを合体させてみたり、
全く駄目な時もある
いつまでも何年経っても残しておきたいものもある
でも
いま、ココにあるもの、新しくほしいもの
それがコレから何年経っても残しておきたいものか
正直解らない。
だから、
ま、
とりあえず、
触ってみよう!
っていつも思う。
もちろん、ものを手に入れる時に少しは考えるよ
飽きたらどうしようかな?
どうかいぞうできるかな?
って
でも、
そのときに気に入ったら
そのときだけのお気に入りだったとしても
そのときの
その瞬間だけは僕を幸せにしてくれる
だから、
一歩いつも何かする上で手をだしてみようッて思ってます。
さあ、今日も何か楽しいこと探して
一歩進もうッと