音楽の場を生み出すオーガナイザーが語り合う。MASAHIRO TSUCHIYA×TARO FUJITA〈前編〉そして#WOMB [________ &...
パーティーの、フェスティバルの、その裏には強い思い/理想/希望を込めてその日にかけるオーガナイザーがいる。 エレクトロニック・ミュージックの最良の瞬間を体験することのできるオープンエア・フェスティバル「RAINBOW DISCO CLUB」をオーガナイズするMASAHIRO TSUCHIYAと、西麻布alifeや麻布十番WAREHOUSE702、ELE...
View Article青山にセレクトショップWordless StatementがOPEN! Lux Air Jordan 1 も限定販売
10月20日に青山にオープンするインポートブランド セレクトショップWordless Statement(ワードレスステイトメント)。今までに国内になかったようなインポートブランドを揃えたショップであり、店内の様子も実にオシャレ。フロア中心には巨大なコンテナを配置してあり、今後、ポップアップやアート展示も開催予定。常に驚きと感動を与えてくれるスペースとなりそうだ。...
View ArticleRyan Lindowが撮り続けた音楽シーンの20年。写真展「EX POST」が開催
カルフォルニア出身の写真家/映像作家であるRyan Lindowの個展「EX POST」が中目黒のW+K+で10月27日まで開催中だ。 ファッションやポートレートの仕事と並行して、90年代後半から現在まで、ソニック・ユースからウィルコ、ペイヴメント、ランシド、バトルズ、そしてヴィンス・ステープルズまで、ジャンルや世代に囚われることなく音楽シーンを写真に収め続けてきたRyan Lindow。...
View Article過去と未来をつなぐadidas Originalsの新コレクション「Never Made」がリリース
adidas Originalsより、過去のアーカイブと最新のイノベーションの融合によってつくり出された新コンセプトNever Madeが10月17日(水)より発売された。...
View Article“好き”が繋げるアートブックフェア、「写真集飲み会」がVACANTにて本日より開催!
flotsam booksとroshin booksより写真集に特化したアートブックフェア「写真集飲み会」を原宿のvacantにて開催する。会期は本日20日(土)と21(日)の2日間だ。...
View Articlea new street food in motionーHAMBURGER SHOP SUZUKIー
ピストやスケートボードやキックボードに乗りながらいつでもテイクアウトできて、ベンチやデッキやガードレールに座りながらサッとイージーに食べられる。ソウルフード、ファーストフード、カートフード? うん、そういうの、ストリートフードって言うんだよ。今回は熊谷編! #03 HAMBURGER SHOP SUZUKI : ハンバーガー...
View ArticleF-LAGSTUF-F 2019 S/S“DESTRUCTION LABORATORY”をテーマに掲げたLOOKを公開
“An uncategorizable genre"(何にもとらわれないボーダレスな物づくり)”をコンセプトに、2014年から続くブランド「F-LAGSTUF-F」の2019 S/Sコレクションが到着。 コレクションシーズンテーマは“DESTRUCTION LABORATORY”。...
View Article90年代のスケートカルチャーを表現したカプセルコレクション「Reebok CLASSIC x VHSMAG x T19」
歴代の名作を中心に展開するリーボックのカジュアルライン“Reebok CLASSIC”より、WEBスケートメディア「VHSMAG」と東京発のスケートチーム「T19」とのトリプルコラボレーションが実現したカプセルコレクションを発売中だ。...
View ArticleNew Balance DOWN JACKET COLLECTIONが10月26日よりリリース。記念POP UPも
New Balance DOWN JACKET COLLECTION(#NB DOWN)がニューバランス直営店各店と公式オンラインストア限定で、10月26日(金)より発売となる。...
View Article「GOOD VIBES NEIGHBORS」の季節が到来!堀込泰行・TENDREがライブ、曽我部恵一・澤部渡らがDJをプレイする2日間
音楽好きからはじめるフード&カルチャーイベントGOOD VIBES NEIGHBORSが11月10日(土)と11日(日)の二日間に渡って開催される。 昨年11月より下北沢ケージではじまり、早くも三回目を迎えた本イベント。今回もこだわりの食材を使ったフードメニューやグッドミュージックが来場者を楽しませてくれる模様。そんな盛りだくさんなイベントに花を添える、豪華出演者の顔ぶれがこちら!...
View Article[ELEMENTS OF STYLE]BEAMS WOMEN HARAJUKU from EYESCREAM NO.168
ストロベリーソーダのように甘美で鮮やかなピンクの壁、淡い色合いとふわりとした存在感で気持ちを和ませてくれるフラワーアレンジメント、そして個性的な洋服の数々。ロマンティックなムードに包まれた「BEAMS WOMEN HARAJUKU」は、9月14日にオープンしたばかりのニューショップ。BEAMSが展開する、ウィメンズのカジュアルレーベル〈Ray BEAMS〉と〈BEAMS...
View Article“圧倒的ストレスフリー”を思いのままに。TEÄTORA史上、最軽量アウターが登場
“頭脳職のための機能服”をコンセプトに、働く環境やTPOに合わせたプロダクトを展開している「TEÄTORA」より、1956年から南極観測隊に採用される老舗日本ダウンメーカーZANTER社製のダウンを採用した、テアトラ初のダウンアウター“EVAPOD”が10月20日(土)より発売開始した。...
View ArticleKOMONOの“SIGNATURE”コレクションのローンチを記念して日本人10アーティストとアートコラボ!メモリアルな第1弾はフランキー・スィーヒをフィー...
2009年にベルギー・アントワープで、ラフ・マエスとアントン・ヤンセンスによってスタートした日本語の“小物”をルーツに持つアクセサリーブランド[コモノ]。2018年秋冬シーズンのウォッチラインのハイライトは、満を持しての“SIGNATURE”コレクション。無駄を削ぎ落としたシルバーのソリッドなケースに、漆黒のフェイスと本革ベルトでハイエンドなステイタス性が具現化されている。...
View Article冨田ラボの活動 15 周年を記念した一夜限りの豪華ライブが開催。長岡亮介や七尾旅人ら豪華出演陣の発表も
日本屈指の音楽家である冨田ラボの活動15周年を記念した一夜限りのスペシャルライブが11月2日(金)に東京・マイナビBLITZ赤坂にて開催される。この度、最終ゲストシンガーとして長岡亮介(ペトロールズ)と七尾旅人の出演が発表された。 既に発表されているのが、下記の超豪華アーティスト陣である。 AKIO/安部勇磨(never young beach)/城戸あき子(CICADA)/Kento...
View ArticleHender Schemeによる経年変化をテーマにしたイベント「case study」が開催中
Hender Schemeによる、年月や使い方によって生まれるプロダクトの様々な変化の過程を見せるイベント「case study」が開催中だ。 昨年に引き続きザ・コンランショップ 新宿本店やスキマ 恵比寿での開催に加え、昨年6月にオープンしたスキマ 合羽橋でも開催される今回は、ブランドのアイテムに好きな文字を刻印することができるオプションeffect_labが施された経年モデルも展示される。...
View Article[FORESIGHT]Let LOOSE
日々世の中に生まれるスグレモノたち。どうせなら自分と共振できるストーリーを持つ代物を身につけたい。 そんな時はEYESCREAMが厳選した本質貫く珠玉のアイテムを、ぜひ頼りに。 [FORESIGHT]Let LOOSE 90年代生まれが体現するスモールストックなユースストリート...
View Article目に見えない何かを写し出す。写真家・池野詩織の個展「オーヴ」が開催
ファッション、コマーシャル、ミュージック、アートなど、あらゆるシーンを縦横無尽に駆け回り、自由奔放な個性に起因した熱のある作品で高い評価を得る写真家、池野詩織。9月のNY Art Book Fair 2018にて、初めてのハードカバー写真集「オーヴ」をcommune Pressからリリースした彼女の、同名の個展がgallery communeにて10月26日から開催される。...
View ArticleFACT. のカプセルコレクションが展開されているPOP UPがUNION TOKYOで開催中
FACT.がSIGNAL TO NOISEと題したPOP UP SHOPをUNION TOKYOで開催している。 ブランドの背景にあるスケートカルチャーや音楽をテーマに、ミリタリーアイテムをカスタマイズしたONE&ONLYなカプセルコレクションが展開されている他、JULIAN KLINCEWICZデザインによるUNIONxFACT.のエクスクルーシブなTシャツも発表されているとのこと。...
View Article妖美な刺繍が魅せる、カオスなグラフィック。“BLACK WEIRDOS”2019S/Sが公開
アーティストのMAGDRONとタトゥアーの鎌田めぐむがディレクターとして“Man's Ruin”(男の堕落)をコンセプトにウィットに富んだOUTSIDERアイテムを新提案するアートブランドで同じみの「BLACK WEIRDOS」より、2019S/SのコレクションLOOKが公開された。 今季のテーマは『MULTIPLE INSANE』...
View Article