Quantcast
Channel: EYESCREAM
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13002

SPOTTED営業日誌(11.22-11.27)

$
0
0

11.22(土) 松江哲明監督と来年の某授業の相談。「いきなり課外授業」みたいな企画になりそうで笑いが止まらない。松江さんのアイディア力はいつだって大胆で正しい。初めてのゴジゲンを下北沢駅前劇場で。狭い畳の上で一度演劇から遠ざかった松居大悟がヤケクソ気味に自分の人生や演劇と文字通り向かいあって悶絶していて、どこまで計算か謎だが結果的に会場にいるそれぞれの人生を肯定するような清々しさを獲得していた。「さよならできない、男ども。」も悪くない(謎)。関係ないけどJリーグではガンバ大阪が首位浦和に劇的勝利。ひょっとしてひょっと…いや、まさかね…。ぱぱんが、ぱん。 [caption id="attachment_228922" align="alignnone" width="308"]さよならできない、音小戸も。 さよならできない、男ども。[/caption] 11.23(日) 横浜シネマジャック&ベティへ。真っ昼間の黄金町〜伊勢崎町、新鮮。横濱HAPPY MUSIC映画祭にて『世界の終わりのいずこねこ』上映。動員はまずまずだったが、濃い感想がたくさん出て嬉しかった。いずこねこ来場なしの初上映、映画がいよいよ一人歩きし始める。その後『ほったまるびより』『恋文X』+カネコアヤノLIVE。合間に『恋文X』市川悠輔監督と某案件MTG。夜は鴬谷の東京キネマ倶楽部でチャラン・ポ・ランタンのワンマンライブ。ショーとしての完成度の高さ、あと、その世界観とキネマ倶楽部が似合い過ぎで惚れ惚れ。ぱぱんが、ぱん。 11.24(月) 外苑前S社さんで某案件ごにょごにょブレスト会議。新プロジェクト、うまくいきますように…。世間は連休の最終日だったらしい。嗚呼。ぱぱんが、ぱん。 11.25(火) 『百円の恋』安藤サクラさん取材に立ち会いつつやたらと地方劇場から問い合わせの多い日。夕方、崎浜君にお願い事。夜はG社さんからご相談事受ける。ひょんな話の流れから久々に井口昇監督の天才ぶりについて語り合ってヒートアップしてしまう。ぱぱんが、ぱん。 11.26(水) 『帰ろうYO!』の松本兄弟とお茶。デザイナー寺澤君と久々にランチMTG。『世界の終わりのいずこねこ』メインビジュアルの話ほか。今や、寺澤君のデザインなしにSPOTTEDの映画は語れない。東京テアトルで『百円の恋』MTG。『0.5ミリ』MO上映に13日の先行上映とテアトル新宿も燃えている。劇場と共闘できるというのは素晴らしい。夜、東京FILMEX映画祭で高橋泉監督の『ダリー・マルサン』。自分でも驚く程に全く肌に合わなかった…(白目)ぱぱんが、ぱん。 11.27(木) かれこれもう8年くらい前にピンク映画の特集上映や映画の公式サイトの制作で大変お世話になったサーモン鮭山さんこと中村監督と脚本家・小松公典さんとご飯。久々に一緒に企み事ができるかもで嬉しい。午後は『百円の恋』地方劇場営業作業を一揆に。夜、ENBUゼミナールのシネマプロジェクト2014打ち上げ。川村監督。天野監督、佐々木監督、おつかれさまでした。来年は平波亘監督VS頃安祐良監督の一騎打ちとのこと。やるからには『サッドティー』に続いて枠組みをはみ出す傑作を期待してます。ぱぱんが、ぱん。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 13002

Trending Articles